DE30sx0KYK (0FX 汎用型旧型国電サウンドデコーダ) \14,500- 2014/12/09 更新 |
本製品は直販のみとなります。 (予約受付←クリック)
表面 |
標準添付 (消耗品)
|
裏面 SIZE: (43 x 18.5 x 4.3 mm) |
DP1定義 (DE30sx0KYK.ini)
CVリスト (DE30SX_KYK_CVLIST.pdf)
※本製品は上級者向けです。サポートも、上級者を前提として行います。電子工作の知識がある程度あることを前提としています。また、操作に関しても、DP1を前提として行いますのでご注意下さい。
製品版サンプル音: (R1_0001.mp3 )
スピーカ(MRC1511)を使用
「音源提供:椎野 吾一氏 http://www33.ocn.ne.jp/~railway/ |
基板の両面に部品を配置して、設置面積を減らしました。
本体は 0FX型ですが、外部FXユニット基板(NGDCC EXT FX4)を接続すれば、8FXまで対応します 。外部FXユニットを取り付ければ、4Fx,8Fx仕様のデコーダとして、取り扱うことが出来ます。FX28対応
サイレント駆動
トルク補償機能つき
リード線のハンダ付けが必要です。
停止時減光機能(走行し始めるとヘッドライトが明るくなります)
BEMF(定速走行)機能
音源は、DE10sx,DE20sxシリーズと同一です。
一部の音源について、個別に音量設定が可能となりました。(音量を絞ると音質は劣化します)
AMPのゲインを2段階に調節できるようになりました。(音質無劣化)
·
短、長タイホン音
· タイホンは2種類収録していて、CV120.2=1 で切り替えられます。
· 実際の走行速度に連動した駆動音、及び惰行運転の実現
· 惰行音を再生していますが、CV120.4=0で消すことが出来ます
·
コンプレッサー音
·
停止時ブレーキ音
· ブレーキ排気音
·
ドア開閉音
· 本デコーダは、基本的に、DCC専用ですので、ANALOG運転については、性能保証はできません。
·
デコーダは、スパーク等により内部設定値が化けて、リセット操作が必要な場合がありますが、本デコーダでは、DCCコントローラによってのみリセットが可能です。
·
約7Vで、ブロワーが起動し、ヘッドライト、テールライトが点灯します。
·
約8Vでブレーキ排気音とともに、ホイッスルが鳴るとともに、走行開始いたします。約7Vで停止いたします。デコーダは、線路電圧を測定して、その電圧によって、速度を決定しますので、下り勾配の時も速度が抑制されます。また、低速でも十分な牽引力を発揮します。
※走行開始電圧と走行停止電圧が異なるのは、起動時の線路電圧の低下による誤作動を回避するためです。
·
約6.5V-7Vの範囲に電圧を落とすことにより、ブレーキ音とともに、停止させることが出来ます。
· パワーパックは、十分容量のある純直流パワーパックを使用することで性能を発揮することが出来ます。パルス式や半波整流式のパワーパックの場合にはパワーパックとの相性により、走行が不安定になる、あるいは逆方向に走る可能性があります。
· 22V以上発生するものを使用した場合には、故障の可能性があります。ちなみに、高周波の電圧はテスターでは正しく計測できないので、気をつけてください。
·
|
なお、ライトファンクションやサウンドファンクションとファンクション番号は自由に割付変更可能となっています。初期設定時には、操作できるファンクションの少ないスロットルでも十分に楽しめるようにF0-F8に基本的なファンクションを割り付けてあります。 |
NGDCC DE30sx0 実装 ←クリック
デコーダ購入者の便宜を図るために、スピーカの分売を行います(直販のみ)なお、デコーダと同時購入の場合には、20%
0ffといたします。(←詳細はクリック)
※なお、供給が不安定なため、スピーカ売切れの際はご容赦ください。